こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
フィリピン生活満喫中のカリパイ( @legendarykalipy)です。
セブ・マクタン島がギターの名産地として有名なことについて、以前「アレグレギター工場(Alegre Guitars)」の記事でご紹介しました。
【セブ・マクタン島】アレグレギター工場(Alegre Guitars)でおしゃれなウクレレを見つけたよ上記の記事内でも説明しましたが、マクタン島には数多くのギターショップや工場があり、フィリピン人だけでなく多くの観光客がギターを買い求めに訪れています。
その中で一番有名な場所と言えばアレグレギター工場(Alegre Guitars)ですが、知名度が高い分、ギターの価格も高めの設定になっています。
あるんですよ!マクタン島に「安くて質の良いギター」を売っているお店が!
というわけで今回は、アレグレギター工場よりも安い!超おすすめなギターショップ『ギターマスター(Guitar Master)』のご紹介です。
場所
セブ島とマクタン島を結ぶ二つの橋のうちのいわゆるオールドブリッジ(オスメニアブリッジ)の先にある交差点(マクタン島側)南東角にあります。
セブ島からマクタン島の「タミヤ(Tamiya)」へ向かう際に通る交差点ですね。
お店はいろいろなテナントが入っている2階建ての建物の1階にあります。
タクシーで行く場合「オールドブリッジそばのセキュリティバンク(銀行)」と伝えるとわかりかもしれませんね。
ちなみに、セキュリティバンクのすぐ裏には「幸(ジャパニーズレストラン)」があります。
ギターマスターについて
「GUITAR MASTER」と大きく書かれた看板がよく目立ちますね。
創業以来、現在で3代目となるオーナーが「高品質で安価なギター」というこだわりをもって店を切り盛りしています。
外国人観光客だけでなく、フィリピン人がよくギターを買いに来るとのこと。
やはり地元の人はちゃんとわかってるんですね。
店の中へ入る前から、表で職人さんが作業している様子を見ることができます。
店の中は冷房が効いていないため「暑いから外で作業してるんだよ」と笑顔で教えてくれた職人さん。上半身裸のローカルスタイルが決まってますね。
また、教会などから大口の注文が入るそうで、「おかげさまで毎日忙しいです」とオーナーが話してくれました。
この写真↑の人がオーナーで~す。
店内の様子
ではでは、お店の中を見ていきましょう。
ちょっと狭めの店内にはたくさんのギターが並べられています。
どうですか?ギターがたくさんありすぎて目移りしちゃいます。
この中から自分の気に入ったギターを見つけるのも楽しいですよね。
ちなみに、エレキアコースティックギターが7,000ペソ(約14,000円)のところ、気前よく値引きしてくれたオーナー。何と5,000ペソ(約10,000円)でいいよ!と言ってくれました。
安い!これはかなりお得ですよ!
もちろんウクレレもあります。
ウクレレもお値打ちですね。ソプラノタイプ(少し小ぶりのもの)が1,500ペソ(約3,000円)からあります。※価格は値引き後
オーナーが試しに演奏してくれましたが、とってもクリアーな音が出ていました。
演奏中、オーナーの巧みな指使いもさることながら、キラキラ光る指輪が気になったのは内緒ですよw
この店の中でギターの販売・製造・修繕をすべて行っているため、店内にはものがあふれかえっています。
ですが、狭い店内だからこそ、すぐ目の前でギターやウクレレを作る様子を見ることができちゃうんです。
一つずつ手作業で作られていくギターたちには、きっと職人さんの愛情がこもっているに違いありません。
この職人さん。表情はちょっと硬めですが、いろいろ親切に教えてくれました。
「いぶし銀」って感じですね!
ちょっとお得な情報
ギターマスターでギターやウクレレを購入すると、その後何か不具合があったり調子が悪くなったりしたとき、お店に持ち込めば修繕してもらえます。
こういうちょっとしたサービスがうれしいですよね。
また、在住者の方で「これからギターを始めたい」という人もいるでしょう。
このお店ではそういう人に「ギターの先生」を紹介してくれます。
※レッスン料は1時間300ペソ(約600円)
興味のある方はお店で詳しい話を聞いてみてください。
まとめ
質の良いギターを低価格で購入することができる『ギターマスター(Guitar Master)』についてご紹介しました。
ちなみにですが、ここで売られているギターやウクレレは、このお店でしか買うことができません。
「自分たちで作ったものは自分たちの目の前で売る」
こういうこだわりを見ると、オーナーや職人さんたちのギターへの深い愛情を感じますね。
フィリピン・セブでギターをお探しの際は、是非一度『ギターマスター(Guitar Master)』へ足を運んでみてください。
ではまた。
ギターマスター(Guitar Master)
コメントを残す